8月・9月・10月に実施決定! ちぇっくん|2015.08.03
ちぇっくん
[ひとこと] distaでちぇっくん!
vol.12
distaでちぇっくん!
2016.10.01
vol.11
distaでちぇっくん!次は8月17日に開催
2016.08.10
vol.10
2016.07.18
vol.8
distaでちぇっくんってどんな雰囲気?第2段
2015.01.12
vol.7
distaでちぇっくんってどんな雰囲気?
vol.6
Safer SEXってなんだろう?
2014.12.28
vol.5
HIVの感染がわかった時は?
vol.4
性感染症(STI)ってなに?
vol.3
HIV検査の種類について
vol.2
ウィンドウ・ピリオドについて
もっと読む
オープン・ミーティング
4/28 土
その他のイベントはこちら
distaスタッフが描き出す 関西ゲイストリートの人・モノ・場所
【distaからのトピック】
11月21日更新
市川和秀のズリネタでGO!
6月1日更新
今日、アイツにHIVに感染してるって言われたんだ。
12月12日更新
南界堂ねっと
8月30日更新
ワクテカ♥distaイベント 体感記
6月19日更新
10月1日更新
すて★ブロ
2月26日更新
月刊 アートななう&ひあ
9月28日更新
撮影イベント パンカシャ
10月18日更新
ときめきゲイライフ! どきどきセックスライフ!
3月24日更新
過去ラム
協力企業サイト
STI検査キャンペーンはこちら
distaの人気コンテンツがスマホでも読める!
8月3日更新--------------------------
distaでちぇっくん!公式サイトがついにオープン!
見に来てね!!
distaでちぇっくん!
-----------------------------------
エイズはゲイの人たちやコミュニティにとって、とっても身近な病気になってきています。感染しているかどうかは、保健所等の無料匿名の検査や、有料で診療所や病院の検査で知る事が出来ます。だけど時間帯があわなかったり、場所が行きにくかったりします。
そこでMASH大阪では、コミュニティの中で「受けやすい検査環境」を増やす事を目的としてHIV&梅毒の検査を受けられる機会を作りました。
ちなみに、大阪では2014年だけで、新たにHIVの感染がわかった人は209人、そのうちエイズを発症してわかった人が53人でした。
この数字は、検査や医療機関で感染がわかった人の数なので、HIVに感染している人は実際、もっともっと多いだろうという予想もあります。
今ではHIVに感染していることが早めにわかれば、専門の医療機関に行って、自分の状態を知ることで適切な治療を受けながら今まで通りの生活を続けていくことができます。医療費を軽減する制度も活用できますし、生活に関して専門家や同じような生活を送っている仲間に、電話や実際に会って相談することもできます。
この検査会についての質問や、検査についての気になる事があればdistaでお話を伺う事も出来ます。
ぜひこの機会に検査を受けてみてはいかがでしょうか?
distaでちぇっくんは・・・
*保健所と同じ方法で無料・匿名の検査がdistaで受けられます。
*予約不要ですが、人数が超過したときはお断りすることがあります。
*梅毒検査も一緒に受けられます。
*この検査はMASH大阪と大阪市、厚生労働省エイズ対策政策研究事業研究班が協働で実施します。
*当日、夕方5時からdistaは通常通り利用できます。
*検査についての疑問や不安があるときはお話を伺います。distaまでお問い合わせください。
主催:MASH大阪(dista)/大阪市保健所/ゲイコミュニティにおけるコホートの構築とHIVおよび梅毒罹患率の推計に関する研究
協力:公益財団法人エイズ予防財団